マトリョーシカ

20年ほど前にロシアで買ってきたマトリョーシカが引き出しから見つかりました。
バレエに一生懸命なっていたことを思い出します。
あの時ほど夢中になって仕事を出来ているかなぁ。と。。。
マトリョーシカ
せっかくなので自宅の棚に飾りました。
今日から九州でお仕事です。
まだまだ勉強途中、もっと頑張らなくっちゃ。

お花見

お友達と茨城県物産展へ納豆を買いに京阪宇治駅へ(笑)。
先日のリフレッシュ会に訪れてくださった方がパッピ着てお手伝い!と聞き遊びに伺いました。
美味しいお菓子やメロンパンなどたくさん試食♪
その後に「桜まつり」を観に宇治神社の前の朝霧橋を渡って、中の島へ。
宇治川
橘島では出店がたくさん!ライブもあり賑わってました。
20090405131337.jpg
お昼から鵜飼のイベント。はじめて見ました。
その後は源氏物語ミュージアムへ。
平安文化を模型や映像により光源氏や「宇治十帖」がわかりやすく展示してました。
鵜飼い
今日のいただきもの。
塔の島で陶器市がありお友達と抽選会へ。
ポケットティッシュではなく陶器が当たりました!
となりのお酒は「梅香 百年梅酒」という茨城県水戸市で造られた梅酒。
ブランデーでできていて甘味と酸味のバランスがよく、とても飲みやすく美味しい。
梅酒日本一を決める「天満天神梅酒大会2008」で優勝したらしいです。
大阪の天満宮でこういうことも開かれているんですね。
いただきもの

打ち合わせ

大阪のロイヤルホテルで打ち合わせ中
緑がいっぱいの景色には癒されます。
20090404165220
これはお重箱に蕨餅とアイスクリームと和菓子が入ったお抹茶セット。
20090404165155.jpg
こちらは75周年記念の日白茶セット。
20090404162515.jpg
本当はお干菓子とセットなはずが 厨房の手違いで和菓子が出てきて♪今日も大当たり!
1煎目のお茶をいただいた後は急須にお湯を注いで3煎いただきました。
(にしても、最近カロリーの摂り過ぎぎみ。)

誕生日会

先日の誕生日会!
南森町の「Rib」さんで母の大好きなお肉となりました。
前菜
蒸し焼きの中身は
蒸し焼き中
私の大好きなアワビ!!オイル焼きの肝も好物です。
あわび
えびは身よりおやつ感覚の殻の方が香ばしくて好きですね。
えび
メインのお肉。このころにはもうお腹いっぱいです(苦笑)
ごはんやお味噌汁、デザートは一口だけ味わいました。
ステーキ
帝国ホテルのラウンジへ。
桜はまだ少しだけでしたが、夜景をみながらお茶しました。
帝国ホテル